アニメ好き目線で語るDMM TV vs dアニメストア|月額550円で後悔しない選び方
アニメを生き甲斐に、見たいアニメがあればこれ見よがしに配信があるサービスに登録してしまう、私おくふたえが「dアニメストア」と「DMM TV」を徹底比較。
アニメ好きにとって動画配信サービスは“日常インフラ”。なかでも月額550円の神コスパVOD「dアニメストア」と「DMM TV」は、どちらも魅力たっぷり。
でも…
- 「何が違うの?」
- 「本当に自分に合ってるのはどっち?」
- 「併用って意味ある?」
そんな疑問に答えるべくこの記事では、体験ベースで徹底比較&活用法を解説します!
目次
① 基本情報&スペック比較(表でざっくり理解)
スクロールできます
項目 | dアニメストア | DMM TV |
---|---|---|
月額料金 | 550円(税込) | 550円(税込) |
無料体験 | 31日 | 14日+550pt |
アニメ作品数 | 約5,300本 | 約5,000本 |
実写・舞台・声優番組 | ✕ | ◎(2.5次元・特撮あり) |
同時視聴 | 不可(1台まで) | 最大4台 |
倍速・DL・連続再生 | ◎(再生プレイヤーが軽い) | ○ |
アプリの軽さ | ◎ 非常に軽い | △ やや重め |
ポイント還元 | ✕ なし | ◎ 毎月550pt |
dアニメストアについて、詳しくはこちらにまとめてます
あわせて読みたい


dアニメストアとは?アニメ好きの目線で徹底解説!
dアニメストアって実際どうなの?月550円で得られる神サービスを徹底解剖!
アニメを生き甲斐に、見たいアニメがあればこれ見よがしに配信があるサービスに登録してしまう、私おくふたえが「dアニメストア」を徹底レビュー。
DMM TVについて、詳しくはこちらにまとめてます
あわせて読みたい


DMM TVとは?アニメ好きの目線で徹底解説!
アニメを生き甲斐に、見たいアニメがあればこれ見よがしに配信があるサービスに登録してしまう、私おくふたえが「Amazonプライム・ビデオ」を徹底レビュー。
②アニメの“質的違い”を比較してみる
◯最新作の配信速度
- dアニメは地上波同時~翌朝配信が多く、最速志向の人に◎
- DMM TVもほぼ同等だが、一部作品で1日程度遅れることあり
今期(2025年夏)配信例:
スクロールできます
作品 | dアニメ | DMM TV |
---|---|---|
『ダンジョン飯』続編 | 翌朝配信 | 翌朝配信 |
『無職転生Ⅱ』後半 | 同時配信 | 同時配信 |
『夜のクラゲは泳げない』 | 翌朝 | 翌日夕方 |
配信速度最重視ならdアニメがやや有利
◯旧作・マニアック作品の豊富さ
- dアニメはマニアックな旧作・OVAが多く、「アニメアーカイブ」として最強
- DMM TVは人気作中心で網羅型、コア層向けにはやや物足りない
例:dアニメ限定配信の名作たち
- 『フルーツバスケット(旧版)』
- 『serial experiments lain』
- 『ナースウィッチ小麦ちゃん』
- 『プラネテス』『GUNSLINGER GIRL』 など
③UI/機能性の比較:使っていて“快適なのはどっち?”
スクロールできます
機能・操作感 | dアニメ | DMM TV |
---|---|---|
アプリの起動・動作 | ◎ 非常に軽快 | △ 若干重い |
再生プレイヤー | ◎(直感的で速い) | ◯(機能は豊富) |
検索性 | ◎ タグ/年代/雰囲気別が強い | ◎ 声優・特集・季節別など豊富 |
継続視聴/履歴機能 | ◎ 視覚的に整理されてる | ◯ |
カスタマイズ性 | ◎ スキップ設定/オープニング自動スキップ等あり | △ |
UI・操作性の“軽さと快適さ”では、dアニメが一歩リード
④DMMだけができること:アニメ“以外”も視野に入れるなら強い
◯声優・2.5次元舞台・ライブ・イベント映像が観られる
- 『刀剣乱舞』『ヒプノシスマイク』『A3!』など2.5次元舞台作品が大量配信
- 声優出演のバラエティ番組(例:『声優パジャマ会議』『声優MEN』)
◯DMMポイントで“原作ラノベ・マンガ”を買える
- 月額550円で、550ptを毎月もらえる
- DMMブックスで原作マンガやラノベに使える
⑤実質コスパで比較(どちらが得か?)
スクロールできます
評価項目 | dアニメ | DMM TV |
---|---|---|
見放題アニメのコスパ | ◎ | ◎ |
“推し活”との連携 | △ | ◎ |
サービスの特化度 | ◎(アニメ1本) | ◯(広め) |
ポイント還元 | ✕ | ◎ 実質タダ感あり |
アニメ以外に「声優」「舞台」「原作」「推し活」を求める人にとっては、DMM TVの“複合的な満足度”が高い
⑥併用すべき?→ 筆者の結論:「併用が最適解」です
両方合わせて月1,100円。U-NEXTの半額以下で、次のような運用ができます
スクロールできます
サービス | 用途 |
---|---|
dアニメストア | 最新アニメを最速視聴+深掘り・マイナー名作探索 |
DMM TV | 舞台・声優番組・特撮+原作購入+家族共有用途 |
「アニメ視聴+推し活+原作連携+家族シェア」がこの価格でできるのは、この組み合わせだけ。
◯無料体験で“両方触って”決めよう!
スクロールできます
私自身dアニメストアはかなり昔から使っていてアニメ作品の配信数が多く、昔のものを見返したりする私にとってはかなり最高のサービスでした。DMM TVについては当時、知名度があまりないサービスという印象でしたが、使ってみるとコスパの良さに驚きました。そして、何より他と比較して料金が安いのでお手軽に始めやすいのではないでしょうか!
他のサービスとの比較も本ブログで記事にしてますので詳しく知りたい方はそちらもぜひ読んでみてください。
あわせて読みたい


各社VODをアニメ好きの目線で徹底比較!
アニメを生き甲斐に、見たいアニメがあればこれ見よがしに配信があるサービスに登録してしまう、私おくふたえが「Amazonプライム・ビデオ」を徹底レビュー。