バカすぎて天才的!? 爆笑とバトルが融合した学園コメディ
──元気がないときにこそ見てほしい『バカとテストと召喚獣』
「天才じゃないけど、勝ちたいんだ!」
「テストの点数=戦闘力!?」
「バカ」というテーマをここまで全力で突き詰めた作品は他にない!天才とバカが入り混じる学園で、試験を使ったバトルが今始まる!
笑って、燃えて、ちょっとキュンとする、異色の学園ファンタジーコメディ!
『バカとテストと召喚獣』ってどんなアニメ?
- タイトル : バカとテストと召喚獣(通称:バカテス)
- ジャンル : 学園ギャグ、ラブコメ、ファンタジー
- 原作 : 井上堅二(ファミ通文庫)
- アニメ制作 : SILVER LINK.
- 放送時期:第1期:2010年1月〜3月(全13話+OVA)
第2期(にっ!):2011年7月〜9月(全13話)
あらすじ
舞台は、学力によって教室設備が上下する超管理型学園「文月学園」。主人公・吉井明久(よしい あきひさ)は、入学早々テストで0点を取り、最底辺「Fクラス」に配属されてしまう。
だがこの学園、ただの試験じゃない。
この学校では、最新鋭の“試験召喚システム”によりテストの点数=召喚獣(アバター)の強さとなる奇想天外な制度が導入されている!
生徒は学力に応じてA〜Fクラスに分けられ、最高ランクのAクラスには豪華設備&ふかふかの椅子とエアコンが完備、一方Fクラスはボロ机と畳の上で雑巾がけ…。その格差はまさに天国と地獄。
そんなFクラスに所属するのが、本作の主人公・吉井明久。“バカ”だけど仲間思いで、どんな時も前向きでお人好し。
ある日、Aクラスに強制的に振り分けられるはずだった優等生・姫路が“体調不良で試験未受験”となり、まさかのFクラス配属に。彼女のために、明久たちは「召喚獣戦争」でFクラスからの逆襲」を決意する!
主要キャラクター紹介
◆ 吉井明久(CV:下野紘)
筋金入りのバカ。でも根は超いいヤツ。天然系主人公で、なぜかモテる。そしてボコられる。
◆ 姫路瑞希(CV:原田ひとみ)
学年トップクラスの才女。テスト中に倒れたせいでFクラス行きに。料理が壊滅的に危険で、明久の命を脅かす存在でもある。
◆ 島田美波(CV:水橋かおり)
ドイツ帰りの暴力系ヒロイン。素直じゃないけど、明久のことが実は…。
◆ 坂本雄二(CV:鈴木達央)
明久の親友 兼 悪友。理論派のドSリーダー
◆ 霧島翔子(CV:磯村知美)
Aクラス所属の才女。雄二に一途すぎて、ヤンデレを通り越して「管理系恋人」。
◆木下秀吉(CV:加藤英美里)
「男でも女でもない。秀吉という性別」で公式化された伝説のキャラ。見た目は完全に美少女だが、男子トイレを使う。
バカでも勝てる!? 策略と友情と運(?)で、クラスの未来を切り開け!
主題歌・音楽も話題に!
- 第1期 OP:『Perfect-area complete!』/麻生夏子
- 第1期 ED:各キャラごとのエンディング(キャラソン風)
- 第2期 OP:『君+謎+私でJUMP!!』/Larval Stage Planning
どの曲もアニメの明るくハイテンションな空気にぴったり!
見どころ5選|“バカ”だからこそ面白い!
①召喚獣バトル×学力=まったく新しい学園バトルアニメ!
登場キャラクターの個性とギャグセンスが圧倒的に強いのも本作の魅力!
- 明久の「脳筋バカ」っぷりは天才的
- 雄二のS発言&無駄にカッコいい煽り
- 木下秀吉の「性別:秀吉」発言は伝説級
- 美波のキレキレの暴力ツッコミ
- 姫路の“天然毒”な嫉妬オーラが怖かわいい…
さらに明久のクラスメイト・ムッツリーニの“カメラ小僧”っぷり、秀吉の女装ネタ、教師陣の適当っぷりなど、小ネタの連続で笑いが止まらない!
②キャラが全員クセ強すぎ!ギャグがとにかく面白い!
最大の特徴は、“試験”で点数を出し、その点数がそのままバトルの強さになる「試験召喚システム」。しかも召喚獣はデフォルメされたミニキャラで可愛いのに、バトル演出は本格的!
- 数学・英語・化学など、教科ごとに召喚戦場が切り替わる!
- ダメージを受けると点数が減る!
- 0点になった場合の回復には“補習”が必要!?
テストと戦闘を組み合わせたこの斬新なアイデアが、毎回ドキドキの展開を生みます。
③ギャグだけじゃない!熱い“友情&逆転劇”に心打たれる!
コメディ全開の作品と思いきや、実はFクラスの逆襲劇にはアツい展開も!
- 自分より“仲間のために”勝ちたいと願う明久の姿
- 笑いの中に光る真剣な「青春の熱さ」
- Aクラス相手に知略と団結力で挑むFクラスの本気
“バカでも、気持ちと行動で未来は変えられる”──そんなメッセージがふんだんに詰まっていて、笑って泣ける!
④ラブコメ要素もたっぷり!
ヒロイン2人の好感度が明久に急上昇していく展開も注目!
- 美波:ツンデレ暴力系。でも明久にはデレデレな一面も…?
- 姫路:儚げ清楚系。でもヤキモチ焼くと“毒入り料理”で攻撃!?
どちらも“Fクラスの女神”で、見ているこちらもニヤニヤが止まりません。しかも明久本人は鈍感MAXで、ハーレムラブコメ的な展開も自然に楽しめます。
⑤テンポの良い演出とスタイリッシュなビジュアル
- 映像のスタイリッシュさ&色彩センスが光る
- 重要回ではアニメーションの熱量が一気に跳ね上がる
- ギャグシーンでは“モノクロ×過剰演出”が冴えわたる!
どこで見れる?(2025年7月時点)
サービス名 | 配信状況 | 備考 |
---|---|---|
DMM TV | ◎ 配信中 | 話題の新VOD |
dアニメストア | ◎ 配信中 | アニメ特化で最安クラス |
U-NEXT | ◎ 配信中 | 高画質・字幕あり |
Amazon Prime | △ レンタルあり | 見放題対象外の可能性あり |
その中でもアニメを見る方へ、個人的におすすめしているのが『DMM TV』『dアニメストア』です。
おすすめ理由等は下記記事でまとめているので、よければご覧ください!




こんな人におすすめ!
- 笑えるアニメを探している人
→ギャグ・コメディが好きな人には鉄板の一作!/シュール、テンポ系、顔芸、メタギャグ…あらゆる笑いが詰まってる! - ちょっと熱い展開が好きな人
→学力バトルという設定をベースに、本気の試験召喚戦争がアツい!/ギャグなのに、不思議と燃える展開が多いのが魅力。 - ツンデレ・ヤンデレ・変態…濃いキャラが好きな人
→姫路(病み系天使)、美波(暴力系ツンデレ)、翔子(理系ヤンデレ)、ムッツリーニ(変態)など、クセが強いキャラ揃い! - 学園モノ×非日常が好きな人
→学園モノの王道に、ファンタジー(召喚獣)要素が絶妙に混ざっていて飽きない! - SHAFT系の映像演出が好きな人
→ILVER LINK.制作ながら、演出はシャフト作品を思わせる凝り具合/セリフ・背景・タイポグラフィの見せ方が一味違う!
とにかく頭空っぽで笑えるので元気がない時に見てほしい!!
まとめ|最後にひとこと
いかがでしたか?知っている方は共感を、知らない人は少し興味を持っていただけたでしょうか?当時からギャグのテンポの良さや、バカへのひたむきさに何度も元気をもらいました。記事では触れていませんが明久と雄二のストイックな友情も見どころです。この2人みたいに友人とバカなことを本気でやる、そんな青春をおくれると思っていたバカな時期が私にもありました。
悲しい気持ちになってきたので綺麗にまとめます。
『バカとテストと召喚獣』は、「バカであること」を全力で肯定するアニメ。笑えるだけじゃなく、時には感動したり、キャラの優しさにグッとくる瞬間も。
テンポ・設定・キャラ・演出のすべてが絶妙にかみ合った、まさに“神バカ作品”です!
元気がでない、そんなときに一度見てみてはいかがでしょうか!